セミナー・フェアに参加する

京都北部いなか暮らし体験ツアー身近に土を感じる田舎暮らし~徒歩でも暮らせる町中くらしってどんなかんじ?~

  • 近畿エリア
  • 京都府
  • 体験
  • 現地

今回は田舎暮らしと言っても里山の山村ではなく、市の中心街近くに暮らし、
仕事や地域活性に取り組み、その傍ら農を生活や仕事に取り入れる2組のゲストに出逢います。
農の他に才能と興味を活かして仕事、地域作りをされて二人の暮らし、仕事についてお話伺います。

※申込み開始は8月26日(金)からの予定です。

◎イベント内容綾部市と福知山市の中心地に近いところに暮らし、
農のある暮らしをしている2名に出逢います。
農の他に才能と興味を活かして仕事、地域作りをされて二人の暮らし、仕事についてお話伺います。

◎当日の流れ

当日の流れ
10:00 JR綾部駅集合
10:30 徒歩にて、街中に近い里町に暮らす重本さんのお宅へ。
仕事、暮らしについてお話を伺う【綾部市】
12:00 こだわりの食材のお店「綾部つむぎ」のお弁当を、晴れていたら重本さんの圃場で頂きます。
13:00 三和町の栗農園へ【福知山市】
こちらで次のゲスト奥田さんに出逢い、栗農園のお話を伺います。
15:00 奥田さんが経営される福知堂さんにてデザートをいただきながらお話を伺います。
16:00 徒歩にてJR福知山駅へ
16:30 解散

◎当日ゲスト

①重本晋平、愛子  氏
2018年の春、夫婦で晋平さんの母の出身地でもある綾部へ移住。 晋平さんは京都府八幡市で育つ。京都市内でフリーランスとしてデザインの仕事をしながら、まちに生える草を独自の視点で見立て、命名や分類をする「まちくさ」の活動を展開。まちくさ博士として各地で出張授業・ワークショップなども行う。 愛子さんは京都府宇治市で育つ。大阪でワッフル専門店の企業に10年勤務し、商品パッケージや店頭POPなどのデザインを担当し、結婚を機に綾部へ。 現在、晋平さんは綾部の地元新聞社に勤務。 2022年の春には夫婦でものづくりユニット「アトリエmeguri」で結成し、イラストやデザインの仕事をしながら、野菜や米づくりなど小さな「農」のある暮らしを楽しんでいる。

②奥田友昭
1981年1月21日福知山生まれの福知山育ちの41歳。
子供の頃から自然が大好きで野山を駆け回る少年時代。この時から自分で獲ってきたクワガタをペット ショップに持ち込むなど自然のものをお金に変換するのが得意。
結婚を機に養子となり、倒産寸前の印刷会社に入社。デザインの重要性や本質に気づきこの頃から、街のイベントやまちづくりに興味を持ち始める。現在は海の京都の観光地域づくりマネージャー他、
地域そのものの持つ力やコミュニティの大切さな どを感じ、自らが地域と自分のために何か事業がしたいと思い、この丹波地域に古くからある『丹波くり』に目を付ける。地元の理解も得られ荒廃地を0から伐採し再生 させる。『Made in Fukuchiyama to the world』をコンセプトに世界に通用する 商品の開発に力を入れている。


開催日2022年9月24日(土)
開催時間10:00~16:30予定
開催場所綾部市&福知山市
参加費3000円
含まれるもの ガイド代、綾部福知山での車代、昼食代、軽食
(綾部まで、福知山からの交通費は実費負担)
対象者・地方への移住を検討されている方
・比較的町に近いエリアに暮らし、農のある暮らしをしたい方
・地域活性に興味がある方
・半農半xに興味がある方
お問合せMATA TABI 京都府知事登録旅行業地域-676
代表兼総合旅行業務取扱管理者 工忠 照幸
京都府綾部市五泉町下ノ段16
0773-21-6745
備考その他:
*ご希望の方は移住者の方が運営する農家民宿などに前泊後泊を手配いたします。
*お車でお越しの方はMATA TABIまで直接お問合せください。
*当日の天候などにより、行程内容の変更または旅行の変更、中止をする場合があります。あらかじめご了承ください。
*コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用、手洗い消毒に協力ください。
*当日朝検温の上、37度を超えているようでしたら、
ツアーへの参加をご遠慮くださいますようお願いします。

近畿エリア, 京都府 の セミナー・フェア

近畿エリア, 京都府 の現地イベント