奈良県橿原市(かしはらし)

え!なんで?橿原に住まへんの?

 橿原市は奈良県の北西部に位置し、人口約12万人の県下第2の都市であるとともに、日本最初の都である藤原京が創都された「日本国はじまりの地」です。第一代神武天皇をお祀りする橿原神宮や江戸時代の町並みが残る今井町、万葉集にも詠まれた大和三山など、歴史的資源や美しい自然が豊富にあります。
 さらに関西最大級のショッピングモール・イオンモール橿原や近鉄百貨店橿原店が立地している他、多くのスーパーや飲食店などがあります。買い物環境が充実していて、生活の利便性を感じられます。
 また鉄道網や道路網が発達した交通の要衝で、鉄道だと大阪市内まで約30分、京都市内まで約50分、車でも大阪市内や関西国際空港まで約60分と、関西各地へのアクセスも良好です。
 都会と田舎がちょうど良く融合した橿原暮らし、はじめてみませんか?

相談窓口

橿原市役所 地域振興課

〒6348586

奈良県橿原市八木町1-1-18

0744-21-1117

chiikishinko@city.kashihara.nara.jp

https://www.city.kashihara.nara.jp/iju/index.html

相談員名: 藪 二三美

橿原市出身者として感じることは大型店舗の設置や交通網の整備など年々、便利で住みやすい環境となっています。一方では史跡や田園風景はそのままで、のんびりとした雰囲気も感じられるほどよい田舎感が魅力です。出身者、子育て経験者の立場からお話できればと思います。もちろんそれ以外のこともお気軽にご相談ください。

相談員名: 辻本 あすか

私は橿原市の高校に通っていたので、橿原市はとても思い入れのある町です。お店がたくさんあるので、休日はよく橿原市のカフェやイオンに行きます。また、私は過去に保育園や幼稚園関係の部署に所属していたので、橿原市の子育てに関するお話もできると思います。ぜひご相談ください。