現地イベントに行く

【募集】
大自然に囲まれた「森と生き、星と眠る村 上北山村」で一緒に村おこしをする人を募集します!

  • 近畿エリア
  • 奈良県
  • 募集

上北山村は、奈良県の南東部に位置し、東に吉野熊野国立公園に属する日本百名山「大台ヶ原」である台高山脈、西に世界遺産に指定されている「大峯奥駈道」である大峰山脈の山々に囲まれ、その間に北山川が流れる大自然に囲まれた人口約450人の小さな村です。

大台ヶ原は、晴れた日には三重県の海や、運が良ければ富士山が見えるほど雄大な景色が楽しめる場所として大変人気のある所です。
秋には、紅葉を求めて全国から多くの観光客が訪れます。
一方で、「1年の内400日は雨が降る」という言葉がある程、日本でも有数の雨の多い場所でもあります。

その他にも、上北山村にはたくさんの魅力があります。

◆ 温泉
天然温泉があり、泉質がとても好評です

◆ 滝
村内には、圧倒的なスケールの滝が多数存在しています。

◆ 川遊び
抜群の透明度を誇る清流。
村の中心部を流れる「北山川」は、アクセスの良い場所で春から夏は家族連れや釣り客が多く訪れます。

◆ ヒルクライム・マラソン
毎年、私たちは2つの大きなスポーツイベントを開催しています。
1つは5月に開催する「大台ヶ原マラソン」です。
距離は28㎞、標高差1,240mのマラソンで、毎年約300名の方に参加いただいています。
もう1つは、9月に開催する「ヒルクライム大台ヶ原since2001」です。
マラソンと同じ過酷なコースを駆け上がる自転車レースで、住民人口を上回る約500名の方に参加いただいています。

他にも魅力がいっぱいある村ですが、全国の多くの市町村と同様、少子高齢化・過疎化・産業の衰退などの問題を抱えています。

過去の人口推計で2045年には、全国で唯一14歳以下の住民がゼロになると予想された村です。

そんな予想を覆すために、地域の活性化に向けて一緒に取り組んでいただく地域おこし協力隊を募集します。
上北山村には、定住・子育て・医療・起業に向けた支援などの制度があります。

あなたの「スキル」「経験」「思い」を活かして上北山村を”おこし”ていきませんか??

業務概要

以下の①~④の業務内容に興味のある方を募集します。

① 観光関係業務 1名

・観光協会やイベント実行委員会などの事務局運営業務
・観光情報(SNSや動画作成等)発信の業務

本村は世界遺産「大峯奥駈道」や日本百名山「大台ヶ原」と自然豊かな環境として魅力的な資源を有するものの、十分にその魅力を伝えられていない状況です。
また、自転車レース「ヒルクライム大台ヶ原」や「大台ヶ原マラソン」などのイベントも、人手不足により実施が年々難しくなってきている現状があります。
観光立村として多くの来訪者を迎え、村の活性化に繋げる為にもイベントを中心的に行い、情報発信により村の魅力をより多くの人に届けるために活動いただける方を求めます。

② 空き家等対策業務 1名

・空き家、休耕地の利活用に関する業務

本村は空き家バンクを設置しているものの、所有者と利用者を繋ぐ業務を外部に委託しており、空き家の管理を含め活用が進んでいない状況です。今後、ますます増加するであろう空き家は早い段階での活用が望まれることからも、空き家情報の掘り起こしや空き家所有者への相談対応、空き家バンクの管理運営、移住希望者と空き家所有者のマッチング、空き家利活用の検討などを行う活動をしていただける方を求めます。
また、休耕地の利活用についても検討いただきます。

③ 関係人口関連業務 1名

・関係人口創出に関する業務

本村の総合戦略での村の将来像「かみきたファンが行き交い、村民がいきいきと暮らす村 上北山村」を目指し、現に実施するイベントや観光などで村に興味を持ってい要る方に度々村に訪れてもらい関係人口として、村と継続して関わりをもってもらえるような取り組みを考え行っていただきたいと思います。
上北山村のファンとして村に関心を持った関係人口が村の様々なところで活動し、住民と連携し地域活性化に繋がることを期待しています。
また、新たな関係人口として村に関わってくれる人を増やす取り組みも考えていただける方を求めます。

④ 移住・定住対策業務 1名

・移住定住相談窓口等に関する業務

本村は少子高齢化により人口減少が進んでおり、移住・定住を進めていく必要がある。本村のような自然豊かな環境で生活したいという方を積極的に迎えるための村の魅力発信や受け入れ態勢を整えるなど、移住希望者にとって魅力的な支援メニューの検討、それにより移住者・定住者を増やすことを目指していただける方を求めます。

※各業務内容で、自分のスキルや経験、やる気を活かせる業務を提案してただくことも可能です。

募集対象などの詳細や選考の流れなどは以下からご確認ください。

https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/43508

お問い合わせ

上北山村企画政策課
TEL:07468-2-0002
メール:kikakuseisaku@vill.kamikitayama.lg.jp


近畿エリア, 奈良県 の セミナー・フェア

近畿エリア, 奈良県 の現地イベント