和歌山県×群馬県コラボセミナー第2弾!!
「私の夢はどこで叶うの?」「そろそろ丁寧に暮らしたい」etc.…そんな悩みを抱えた人々が集まる秘密のBAR👀!?があるらしい。
その名は、「古民家BAR久美子」。
今回は「梅」にゆかりのあるゲストが和歌山県と群馬県それぞれの地域からご来店!
実は梅の生産量は和歌山県が1位で群馬県が2位。
和歌山と群馬で梅に関わる仕事をされているゲストにそれぞれの地域の魅力やお仕事について語っていただきます。
移住に興味がある方、農業に興味がある方、梅や梅酒が大好きな方、どんな方でも大歓迎!
今夜は梅酒や梅干しを片手にそれぞれの町の魅力に酔いしれてみませんか。
ゲスト
みなべ町 梅ボーイズ 松谷 元喜さん from和歌山
熊本県あさぎり町出身の32歳。
広島大学農学部を卒業し、湖池屋や楽天で勤務後、2024年に梅の栽培から梅干しの製造・販売を行う株式会社うめひかりに入社。
社内の20〜30代の若手運営メンバー「梅ボーイズ」として、営業をメインで行っており、日本全国に梅干しの良さを広めている。大学時代は自転車で日本縦断した経験も!
「好きな梅干しは三年熟成、好きな梅酢料理は梅酢唐揚げです!
今年の梅シーズンは梅ボーイズの超完熟南高梅で梅仕事をぜひお楽しみください!」
安中市 梅農家 黛 若葉さん from群馬
群馬県高崎市出身。
広告代理店や国立青少年教育施設の職員として働く中で地域の方と共に活動する楽しさ、重要さを知り、安中市の地域おこし協力隊へ応募。
安中市へ移住し、梅農家の高齢化、担い手不足に悩む秋間梅林で、耕作放棄地を借りて梅の栽培や秋間梅林のPRを行っている。
大先輩方が守り続けたこの秋間梅林を、100年後もこの地で「梅と共に生きる」為に、今後は移住・定住促進にも力を入れていく。
オーナー
村上久美子さん
中之条町 移住・定住コーディネーター。
当日は、古民家BAR(を模した)複合施設「かたや」(久美子オーナーが手がけた、空き商店をDIYして作り上げた施設です)より配信!
こんな方におすすめです!
○和歌山県、群馬県に興味のある方
○移住に興味がある方
○一次産業に興味がある方
○地方で新しいことにチャレンジしてみたい方
○食に興味がある方
○梅が大好きな方
開催場所(オンライン参加)
「Zoom」ウェビナー
※Zoomの基本的な使い方についてはこの利用ガイドページをご覧下さい。
【オンライン参加方法】
オンライン参加でお申込みの方には、当日までに「当日配信用のzoomのURL」をご連絡いたします。
お申込みいただいた方限定で、イベント終了後、メールにてアーカイブ動画(YouTube限定公開)URLをお送りいたします。
当日のリアルタイムでのご参加が難しい方も、是非お申込みください!
※オンライン参加の場合、インターネット環境(Wi-Fi環境を推奨します)及び機器が必要となります。
※通信料については、参加者様ご自身での負担となります。
お申し込み方法
こちらの申込フォーム(Googleフォーム)からお申込みください。
https://forms.gle/6bsoo52nnstmkJ7N6